少しひんやりとする空気の中
お湯を沸かし、お茶を淹れる。
立ち上る湯気と、レモンの香りの中に
ホッとするなつかしい香ばしさ・・・
九州は佐賀県武雄で有機栽培されたレモングラスは
まるでアロマテラピーを彷彿とさせるほど
豊かな香りが特徴で
その香りを日本茶の風味と合わせたくて作ったのが
この『凛香』です。

グリーンとブラウンのコントラストの中に
ジンジャーのアクセント。
シンプルだけど、シンプルなだけに、素材の良さが重要になってきます。
【ブレンドハーブ】

■有機レモングラス
佐賀県武雄市で有機栽培されたレモングラスはフレッシュで芳醇な香りが一番の特徴。
タイ料理などにも使われ、風邪予防や胃腸を整える働きもあります。
■有機焙じ茶
国産有機栽培された緑茶を焙じ(焙煎し)て作られる焙じ茶。
焙じる事によって、カフェイン量が少なくなり、より胃腸に優しいお茶になります。
香ばしく、なじみやすい味が特徴。
■有機ジンジャー
言わずと知れた『温』のハーブ。
ホットティーは飲むとポカポカと温まる冬の代名詞です。